イシダイ、クロダイ等今まで釣れたお魚の図鑑です。

カラス

 


 右二つはミドリカラス

 

 

 
 一粒貝と稚貝のダンゴ

 

 

 

 

 
 針の付け方 針オモリとコイル巻き

 

 
 右は稚貝ダンゴの付け方

 


 外海にある鬼ガラスは非常に硬く、針に付けるのにひと苦労します。

 

 
 食用にもなるムール貝?

 

ミジ

 


 クロダイの主食はカラス貝だと言われますが、落ちのあるカラス貝に比べて、年中何処かしこ至る所に付着しているミジ貝こそ主食かもしれません。

 

 
 カラスに比べフンドシが弱く、小さい貝の塊を付着したゴミと共に付けます。
 

 

ゼンボ

 


 フジツボの事です。

 


 名古屋港で使われるゼンボは二種類あり、こちらはやや小さく富士山の様な形をしています。

 

 

 

ジンガサ

 

 

サザエ

 

 

ガンガゼ

 


 ムラサキウニの事です。

イワガニ

 


 左はカメジャコ

 


 ガニが自然に動けるように針を刺します。

 

 

 

 

ドロガニ

 

 

マガニ

 

 
 ハサミで切ってイシダイを狙います。外海に普通に見られますが、波打ち際から上がる事が少なくなかなか捕るのに苦労します。

モエビ

 

 

ウミエビ

 

 

テナガエビ

 


 キジハタクロソイなど大型根魚の特効エサです。勿論クロダイも釣れます。

 

パッチン

 


 昔は時々エサ屋にありましたが、現在では堀子さんも減って、まとまって入荷する事が少なく、自己採取になるのかな?

 

カメジャコ

 


 オールマイティのエサですが、コストが・・・4〜50円/1匹ではエサ盗りとの兼ね合いが問題ですね。

 

 

 
 大きなカメジャコの爪は立派なエサになります。

 


 残ったものは冷凍にして、ボナミックスがけでOK!

 

 

 

ザリガニ

 


 10cm以下の小型を良く使用します。比較的大型が釣れますが、ボケやカメジャコに比べやや食いが悪いかも。

 

 

 

ヤドカリ

 

アオイソメ

 

 

イシゴカイ

 

 

イワムシ

 

 

ジャムシ

 

 

チロリ

 

 

パイプ虫

 


 パイプ状の中に虫がいて、クロダイの大好物です。これがボタに付着しているフィールドではクロダイの常食になっているでしょう。

 

 

ストロー虫

 


 東南アジア産?で、ミノ虫の代わりを十分果たすほどの食いの良い虫です。寒さに弱く夏の炎天下でも水分があれば平気な、エサの常識を逸脱した存在です。ネックはコストですが、よく伸びるので切って使えばチョット高級なエサって感じで使えます。ド真昼間にクロダイの食いの変わらない虫エサのひとつです。

ヘラヘラ

 


 大きなカラス貝の中や、岩の下にいるキクラゲみたいな訳の分からない生物ですが、柔らかい分吸い込むのか食いは良く、クロダイの特効エサとして使われていました。エサ屋にも置いてあり、非常に効果なエサです。クロダイに限らず、アイナメメバルなども良く釣れます。

 

イソギンチャク

 

 

オキアミ

 

イサザ

 


プロフィール 釣法 釣果 活動 釣場 図鑑 海況 同志 資産